2025年を迎えるにあたり、私たちは、さらなる挑戦と成長の年にしていく決意を新たにしています。業界にとどまらず、社会全体で大きな課題となった「2024年問題」。これに対し、当社では皆さまにもご助力を賜りながら、人材募集や設備投資、そして職場環境改善に積極的に取り組み、無事に最初の1年間を乗り越えることができました。しかし、運輸業界全体では依然として深刻な人手不足が続いております。私たちは改めて、弛まぬ変革を続けていかなければなりません。
創業以来、安全・確実な商品自動車輸送と、健康・快適な職場環境の実現を目指し続けてきた当社。この「原点」を忘れることなく、全社員が「感謝」の心を胸に、社会との共存・共栄を大切に、日々の業務に励んでいます。これらの姿勢こそが、お客様、協力会社様、そして社員とそのご家族に支えられながら、2024年のさまざまな課題を乗り越える力となったと確信しています。
当社の事業は、自動車輸送をはじめ、構内運搬、ラップ貼付、オークション場での業務など多岐にわたります。特に「公道」を使用させていただく立場として、交通ルールの厳守と安全な運行を徹底し、お客様の大切なお車を無傷でお届けする責務を何よりも重視しています。「安全」に対する取り組みを強化するため、お客様や地域の皆さまからの声を大切にし、改善に努めています。
また、社員は当社にとってかけがえのない家族の一員です。社員一人ひとりが安心して働ける環境をつくるべく、安全装備の充実や福利厚生の拡充、教育プログラムの強化、さらに動態管理システムの導入などを積極的に進めております。トラックドライバーコンテストへの参加を通じて技能向上にも注力し、社員の成長と輸送力の内側からの確保にも取り組んでおり、これも社員の努力の甲斐あって、大いに実を結んでおります。
これからも「原点回帰」と「感謝」を胸に刻み、安全・確実な輸送と持続可能な成長を追求し続けてまいります。皆さまからの温かいご支援とご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
代表取締役 針生 謙一郎
本社営業所 室長 針生 忠明
自動車ディーラー勤務を経て、2023年4月、東北自動車輸送に入社しました。先輩社員の皆さんに支えられながら、日々、幅広い業務を学んでいます。一緒に成長できる仲間を大募集中です!
本社営業所 所長 小野寺 和彦
本社営業所では、一人一人がコミュニケーションを大切に、日々安全を最優先に考え行動しております。
岩手営業所 所長 小原 善彦
当社の仕事は「安全・安心」をモットーに、誇りをもってできる仕事です。頑張る人への応援態勢が充実していますので、私と一緒にチャレンジしてみましょう。
秋田営業所 所長 阿部 善勝
秋田営業所はトヨタカローラ秋田様、秋田トヨペット様の新車、中古車、板金車両、車検車両等を秋田県内各販売店へ配送しております。只今、一緒に働いていただける仲間を募集中です。
本社(宮城大衡村)・岩手(金ヶ崎町)営業所/稼働は隔日勤務体制です。
秋田(秋田営業所)/稼働は日勤体制です。
本社(宮城大衡村)…秋田・岩手・山形・福島・群馬・栃木・千葉・神奈川・愛知
岩手(金ヶ崎町)…秋田・宮城・山形・福島・群馬・栃木・千葉・神奈川・愛知
秋田(秋田市)…秋田県内トヨタ販売店様
本社(宮城大衡村)営業所/稼働は2直体制です。
工場から生産される新車に乗り、所定の決められた場所に運びます。
本社(宮城大衡村)営業所/稼働は2直体制です。
工場から生産される新車に傷や汚れが付かないように保護フィルム(ラップ)を
ボンネット(エンジンフード)・ルーフ(屋根)・トランクに貼ります。(4~5人のチームで貼ります)
USS東北(宮城県村田町)営業所/稼働は日勤体制です。
週一回のオークション(車の競り)開催準備を行います。
USS東北(宮城県村田町)/毎週水曜日開催
出品車に乗り写真撮影(ネット掲載用)をし、所定の場所に出品車を運び、出品リスト、
座席等を決められた通りにセットします。
初めてトラックドライバーズコンテストに出場し、4トン部門で1位入賞出来た事、嬉しく思います。今回得た経験や知識を糧にし、日々の運行でも模範となれるよう、一層努めていきたいと思います。
今回、2種11トン部門で1位を取る事が出来て、非常に嬉しく思います。
この経験を今後の業務にも活かして頑張りたいです。
今回のドラコンに参加した事を今後の業務に生かし、これからも安全最優先、そして無事故で乗務したいと思います。
金澤乗務員の元、一生懸命練習しました。その成果が発揮されてよかったです。日々の日常点検に活かしていきたいです。
初めての出場で緊張もあり悔いが残った所もありましたが、安全意識が高まりました。
大会で得た事を今後の業務で活かしていきたいです。
5年前、会社から「ドライバーズコンテスト、トレーラ部門に出場してみないか?」と言われ、興味本位で出場したのが始まりでした。1回目の出場では2位、1年後の2回目は3位という結果、上位は常に大手物流会社でした。表彰されている姿を見ていて「同じトラックドライバーなのに何が違うのか?」と悔しい気持ちがしだいに強くなりました。
昨年は大会が中止となり今大会は2年ぶりの出場。そろそろ後輩に譲らなければならないという思いもあり、最後のチャンス・リベンジとして優勝を目指し、悔いの残らないよう自分自身が成長できる大会にしようと決めました。
各県や全国の過去の大会の様子をネットで検索し上位入賞者の競技のやり方などを動画で日々確認。1点2点の点数で順位が変わるので学科競技にも力を入れました。過去問題を参考に、間違いやすい所を繰り返し潰していきながら高い得点が取れるよう勉強しました。
大会本番では適度な緊張感の中、日々の練習で習得したすべてを出し切り、岩手県大会トレーラ部門優勝という賞を勝ち取ることが出来ました。
日々の仕事が終わった後に点検競技の練習に付き合っていただいた先輩や同僚の方々がいてくれたからこそ全力で大会に挑戦できました。
一生懸命に挑んだことが結果につながりました。来年は後輩に出場していただき頑張ってほしいと思います。
今回は本当にありがとうございました!!!
東北自動車輸送株式会社
岩手営業所
金澤 祐樹
第51回トラックドライバー・コンテストに出場し、2種トレーラ部門にて1位入賞することが出来ました。
これを自信にして通常業務も頑張りたいと思います。
プロ中のプロのなかでどれだけ通用するのか楽しみです。
日頃の成果を発揮し頑張ります。
2種 トレーラ部門で1位に入賞し、宮城県代表として全国大会に出場することが出来ました。
今回の経験を活かして、来年更なる飛躍を目指します。
今回、第50回トラックドライバー・コンテストに出場し、1位入賞が出来て嬉しく思います。
今回の経験を自信にし今後の業務にも活かしていきたいと思います。
今回は、自分にとって4トン部門という初めての挑戦で、まだまだ至らない部分がある事を知った大会となりました。
3位入賞という結果でしたが、次回は更に勉強を重ね努力し、今回よりも上位を目指したいと思います。
3度目の出場と言う事で、優勝が目標でしたが、結果、2位に終わってしまいました。
来年こそは絶対《優勝》!!。【4度目の正直?】に向け、リベンジします・・・・・。
初めての出場で緊張しました。知っているようで知らない事が多々ありました。
いろいろな面で勉強になりました・・・・・。
今回2位に入賞しましたが、悔しさが残る結果となりましたので次こそ1位入賞を目指して日々の業務に邁進して参ります。
第49回トラックドライバーコンテストに出場し、4t部門で1位入賞する事が出来て嬉しく思います。
とても良い経験が出来ました。この結果に満足する事なく、今後の業務でも更なるレベルアップを目指して努力します。
最初は、興味本意での出場のつもりでしたが、日々の練習をしているうちに、入賞したいという気持ちがどんどん大きくなっていきました。
今回出場させていただいた会社と、毎日、日常点検競技の練習につきあっていただいた同僚、先輩のおかげです。本当に、ありがとうございました。
トヨタ輸送株式会社様の2022年総合表彰において、
車両輸送部門において「優秀賞」、
車両構内自走部門において「トヨタ賞」「最優秀賞」を受賞しました!
トヨタ輸送株式会社様の2021年総合表彰において、
車両輸送部門、車両構内・自走部門において「優良賞」を受賞しました!